2021年も「新潟ひとつなぎ」開催決定!

新潟市本町通6(ぷらっと本町)と人情横丁の賑わい創出を目的に活動する、「本町6・人情横丁みらいプロジェクト実行委員会」は、2020年に引き続き、「新潟ひとつなぎ」を開催致します!

日時

本町会場:11月3日(水・祝日)9時〜16時
阿賀町会場:11月7日(日)13時〜17時30分

会場

本町通6(ぷらっと本町)・人情横丁
新潟県立津川漕艇場(阿賀町)

コンセプト

人と人がつながり、
街と街がつながり、
新潟をひとつに。

コロナ禍において、商店街の存在が見直されてきています。また、新潟県内を観光するマイクロツーリズムにも注目が集まっています。

「新潟の台所」と呼ばれてきた、新潟市本町エリアを会場に開催するイベント「新潟ひとつなぎ」は、商店街でお買い物をする楽しさを改めて実感できる内容を企画します。

さらに、新潟県内の他の地域を招いて、知ってそうで知らなかった新潟県内の魅力を深堀り。

その日限定のコラボ料理や体験ブースも設けて、新潟県の魅力を存分に楽しめるイベントが目標です。

新潟で暮らす人、異なる文化が根付く街がつながることで、新潟がひとつなぎになる。それこそが私達がイベントをスタートさせた目的です。

第2回目となる2021年は佐渡・奥阿賀とコラボ!

新潟市中央区本町と人情横丁には昔から佐渡産の鮮魚や塩干物を扱う海産物店が多く軒を連ね、現在も本町エリア近くには佐渡にルーツを持つ方が多くが暮らしています。

また、かつて佐渡汽船ターミナルが本町エリアに近い場所にあったことから、佐渡からの来訪客も多かった歴史もあります。

時代とともに環境は変化しましたが、コロナ禍の今だからこそ改めて、佐渡と本町のつながりを強めるためにコラボが実現!

さらに、2020年に開催した第1回でコラボした阿賀町とも引き続き連携!11月7日(日)には、阿賀町の津川漕艇場を会場に、アウトドア体験、アルビレックス新潟レディースによる小学生サッカー教室、フィナーレ花火を開催!

昨年よりもさらにパワーアップした内容でお待ちしております!

本町会場イベント内容
〈11月3日〉

買う!

  • 佐渡・奥阿賀産の新鮮な野菜や果物
  • 季節の食材を使ったお惣菜
  • 阿賀町立上川小学校の5年生が育てた新米コシヒカリ
  • 佐渡・奥阿賀合わせた7蔵の日本酒

食べる!

  • 佐渡産のイカ焼き、イカコロッケ
  • 佐渡産カニの炊き込みご飯
  • 奥阿賀の川蟹汁
  • 奥阿賀産の新米を使ったポン菓子
  • 本町のお店×佐渡×奥阿賀のコラボメニュー

観る・聴く!

  • BSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」生放送
  • 佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」ステージ

※BSNラジオの観覧には事前申込みが必要です。
BSNラジオ生放送の観覧募集は終了しました。三密回避のため、抽選で選ばれた方以外は観覧できません。

阿賀町会場イベント内容
〈11月7日〉

遊ぶ!

暮らしにアウトドア空間をコンセプトに空間コーディネートを行う「旅するテント」による、アウトドア体験を実施します。薪割りや火起こし体験など、アウトドアの基本を気軽に楽しめます。

フィンランド生まれの「モルック」を体験できるスペースも用意。子供も大人も一緒に遊べる新しいスポーツです。

アウトドア体験もモルック体験も無料で楽しめますのでお気軽にご参加ください。

写真提供:アルビレックス新潟レディース

習う!

アルビレックス新潟レディースによる小学生サッカー教室を開催!

今年発足した女子プロリーグ「WEリーグ」で活躍する選手から直接教わるチャンス!

初心者向けの内容なので、未経験のお子様もお気軽にご参加ください。

※シーズン中のため参加選手は直前の状況を考慮して決定致します。

見る!

フィナーレ花火!

新潟ひとつなぎのフィナーレを飾る花火を打ち上げます。

SLばんえつ物語号が津川駅を出発する17:30頃打ち上げ開始予定です。

※打ち上げ時間は約8分間

アクセス

11月3日・本町会場

本町6商店街(ぷらっと本町)、人情横丁を歩行者天国にして開催します。

車でお越しの方は有料駐車場をご利用下さい。

11月7日・阿賀町会場

新潟県立津川漕艇場の芝生広場を会場に開催します。

無料の駐車場をご用意しております。

感染症対策について

「新潟ひとつなぎ」では、感染症対策として以下の取組に努めています。

  • スタッフのマスク着用
  • 定期的なアルコール消毒
  • 飛沫防止シートの設置
  • 検温サーマルカメラ設置
  • 定期的な換気
  • 対面になる客席の削減

ご来場の皆様へのお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ご来場いただくお客様には、以下の点についてご協力をお願い致します。

  • スタッフのマスク着用
  • 定期的なアルコール消毒
  • 飛沫防止シートの設置
  • 検温サーマルカメラ設置
  • 定期的な換気
  • 対面になる客席の削減